TAIWAN LIFE

日台夫婦4年目 台南で台湾人との国際結婚生活

【 台湾で出産 】入院・月子中心 準備品を大公開!

 

台南人の旦那さん

待望の息子・猫・犬の5人で台南で暮らしている  まゆ(@mayu_taiwan)です。

 

先日待望の息子が誕生しました!

 

今回は36Wあたりで準備をしたわたしの入院準備品・月子中心準備品をご紹介したいと思います。産後のことや、子どもの検診のこと、先のことも考えて今回は「月子併設産院」にしました。その為、スーツケースに入院準備と月子準備をまとめて詰めた形になります(そのまま入院室から月子のお部屋にエレベーターで移動~)

月子が併設していない産院に入院の方や、産院によって準備してほしい物が変わると思いますが、産院で提示された持ち物の日本語訳や他の台湾人ママの持ち物も参考にまとめてみました。少しでも参考になる方がいたら嬉しいです。

 

 

f:id:tw_mayuko:20200824211808p:plain

【 台湾で出産間近! 】入院・月子準備品を大公開!

 

入院準備品 リスト

docs.google.com

 

上記の表は台南にある産院「陳沢彦婦産科医院」と「婦兒安診所」の提示された持ち物リストとネットで見つけ参考にした他の台湾人ママの持ち物リストをまとめた表になります。分かりずらいところや中国語の訳が間違っていたらごめんなさい(こっそり教えてくださいね♡)

産院によって提供されるものも違いますし、どちらの産院も授乳ブラ以外は産院、もしくは併設してるお店でまとめて購入できるそうです。その為、わたしは産院で購入できるものに関しては産院で購入しました。

 

トートバックに準備したもの

f:id:tw_mayuko:20200824212134p:plain

分娩準備品

分娩準備品は産院についてすぐ使えるようにトートバックに詰めました。スーツケースの上にぽんっと置いて移動すれば便利!このトートバックに貴重品や孕婦手冊も入れてすぐ取り出せるようにしておきます。主な中身は以下

①貴重品・孕婦手冊・印鑑・書類

産院からもらっている急診用のカードも準備。保険証もすぐ取り出せるようにしておきます。事前に産院から配られている同意書など書類をファイルに入れて準備しました。いちおわたしと旦那の公的書類に使える印鑑も入れておきました(結局親指で押印になりましたが、産後3日目に旦那が出生届を出しに行くときに必要だったので持って来てよかったです。)

②リップアイテム

口元が乾くとネットで書いてあったので、リップはすぐ取り出せるように準備しました。結果的にあってよかったです。わかりやすいように小物類はポーチに準備しておけば旦那さんにとって欲しいものを伝えやすかったです!

③タオル・ウェットシート・歯磨きセット

すごい汗をかくっと聞いたのでこれらのものもすぐ取り出せるように準備しましたが、手を拭くようで使ったのみで汗は全くかかなかったかもしれないです。(無痛分娩だったし、個室だったので冷房調整がきいた)

④水筒

いつも持ち歩いてる水筒も準備しました。絶対あった方がいい。台湾では大半、給水機があると思うので役にたちます。病院にストローの用意があったので助かりましたが、ストローがあると尚便利だと思います。

⑤合ってよかった物 

f:id:tw_mayuko:20200824212944p:plain

 

「めぐリズム」!

私の場合、前日の21時に入院手続きをし、入院→翌日の21時に産まれました。無痛分娩の場合、陣痛誘発剤を投与すると思うのですが、効かない方だと2日かかる場合もあり入院が長引く場合もあるそうです。そのため、仮眠はとっても大切!個室のため、電気OFFはできましたが、1時間毎に看護師さんがきて薬の効き具合や、NSTチェックがあるため、少し電気はつけてました。めぐリズム2つ使いぐっすり寝ることができた。ありがたや〜ありがたや〜

 

⑥合ったらよかった物

これは完全に無印の「歯磨きシート」(家にあるのに!入れ忘れた)ちょこちょこご飯食べたりしてたのですが、無痛分娩で点滴と繋がっているため、トイレも点滴と一緒でした。そのため、歯磨きが不便!何回か歯磨きしましたが、ほんと不便!笑 なので、ベッドの上で歯磨きシートで歯磨きできてたらな〜っと今すごく思います。

 

 

スーツケースに準備したもの

ー生活必需品ー
①洗髪用具・洗面用具

シャンプー、ボディソープ

②基礎化粧品

クレンジングオイル、化粧水、クリーム類、マスク、コンタクト一式。あと、Aesopの試供品が何故か大量にあるのでここら辺も詰めました。

 

f:id:tw_mayuko:20200824214504p:plain

③ボディケア用品

産後もストレッチマーク用で使ってたオイルなどを保湿として塗り続けるといいと先輩ママから教えてもらい、BIOOILとボディクリーム。あと絶対浮腫みが気になるかな?っと思ったので、メディキュットも用意。また、産後骨盤ベルトも産後すぐつけれるように準備しました。

④メイク道具

ラロッシュポゼのUV下地とBBクリーム、DR.WUの日焼け止め。ベランダに出て日光に当たることも多かったので日焼け止めはあってよかったです。

⑤タオル・バスタオル

産院で準備がなかったので、各2・3枚準備しました。(旦那も毎日泊まっていたので)このまま洗濯機に回せるように洗濯ネットに入れて準備!

⑥部屋着兼パジャマ

入院中、月子中。1度先生の診察を受けるので、部屋着兼パジャマとしても使えるワンピースを準備。でも、結局 入院、月子中は産院で毎日提供されていたパジャマでずっと過ごしていましたし、2週間検診の診察もこのパジャマで1階まで降りました笑
自分で持ってきていたワンピースは外出用で重宝しました。(月子中何度か外出許可を得てお家に帰宅してました)

⑦使い捨てスリッパ

出張が多いわたしはホテルに置いてあるような使い捨てスリッパをもらってくることが多いのですが(飛行機の時に超便利!)こちらも何個か準備。この前ツイッターで月子のスリッパを使ったら水虫になった!というツイートを見て驚愕・・・準備しといてよかった。

⑧ドーナツクッション

台北にお住いのEBIちゃん⇒桃園にお住いのスーちゃんから譲り受けたドーナツクッション。産院のドーナツクッションは柔らかいクッションで沈んで結局痛いやん!って感じだったので、譲り受けたものが固めだったのでほんと重宝しました(EBIちゃん、すーちゃん ありがとうございました♡)

 

 産院で購入したもの

①坐浴盆

f:id:tw_mayuko:20201018090819j:plain

 

トイレにはめ込みできるタイプで台湾の産院ではどこもこのタイプを使うようです。月子中、毎日数回使うものでした。

 

②沖洗瓶

f:id:tw_mayuko:20201018090845j:plain

 

こちらも毎日使うもの。会陰切開した部分の消毒で主に入院中に使用していました。

 

③使い捨て紗布巾

f:id:tw_mayuko:20201018091110j:plain

 

お手洗いの際、切開部分はこちらを使って拭いてね〜っとのことで購入したのですが、超使える。1度水で濡らしてから拭いた方が拭きやすいな〜っと思ったのでどうぞお試しあれ。

 

月子中、重宝したもの(あってよかった!)

・アルコールシート

食事前後に使用。また、個人的に箸やスプーンを洗いに行くのが面倒で、アルコールシート多様してた笑 衛生面のこともあり、月子のシンクに洗剤や、スポンジが準備されるのか確認した方がいいかも?

 

・0ヶ月〜6ヶ月用のおしゃぶり

月子に預けてる際、結構多用するみたいで、「月子で準備してるおしゃぶり全拒否なんだけど、ママ自分で準備してるものない?」って聞かれたのですが、台湾のおしゃぶりはでかい!新生児無理だろってくらいでかい!笑 準備しといてよかった。

 

f:id:tw_mayuko:20201018093309j:plain


NUKのおしゃぶりを日本から購入していました。(台湾のNUKはキャラものが多かったので、取り寄せした。)因みに、BIBSのおしゃぶりも持っていますが、息子のお気に入りはNUK BIBSはちょっと大きいみたい。

 

・ナプキン

産後約1ヶ月が続く悪露 入院中は産院で購入した産褥パッドで対応してましたが、徐々に量も減ってくるし、個人的に羽根つきのものがよかったので、ナプキンをずっと使用してました。悪露の量によるかと思いますが、こちらも準備して重宝したものです。

 

準備したけど、使わなかったもの

・哺乳瓶 消毒の兼ね合いもあり産院のものを使わせてもらってた

・手口用のシート アルコールシート最強説

 

 

 

以上が大体の準備品です。

産院で準備するものが多少異なると思いますが、あってよかったもの、準備したけど出番がなかったのものなど紹介しました。これから、入院・月子準備をする方の参考に少しでもなれば嬉しいです。