TAIWAN LIFE

日台夫婦4年目 台南で台湾人との国際結婚生活

【 台湾で車免許取得! 】取得費用と台南おすすめ教習所の紹介

 

台南人の旦那さん

猫・犬の4人で台南で暮らしている  まゆ(@mayu_taiwan)です。

 

台南は気持ちの良いお天気が続いていて、相変わらず夏の台湾って感じでたまに午後にスコールが降ったりしています。去年は7月から仕事を初めて、旦那さんに毎日バイクで送ってもらってたので雨が降ると厄介だったのですが、今ではモーマンタイ!

実は今年の目標の1つでもあった「車の免許取得」 が叶い、現在台湾で車通勤しています。台湾の梅雨時期、スコール時期、直射日光に対して快適に対応できる日が来るなんて...

 

今回は、車の免許取得に至った経緯、また台湾で車の免許の費用、取得の流れなど記していきたいと思います。

 

 

f:id:tw_mayuko:20200716214728p:plain



【 台湾で車免許取得! 】取得費用と台南おすすめ教習所の紹介

 

 

免許取得に至った経緯

 

わたしが免許取得に至った経緯はズバリ!
①台南在住 ②子どもが産まれる この2つが理由になります。

日本在住時は東京に住んでおり、車社会とは疎遠だったため、免許取ろうと思ったことがなかったですし、どうせペーパーになるなら時間とお金も勿体ないっと思っていました。

台湾に住んでから状況が変わり、台南は台北のように便利なMRT(地下鉄)がないため、やはり少し不便なんです。前までのわたしの移動手段は「旦那のバイクの後ろ」「バス」「自転車」「タクシー」この4つの移動手段でした。台南のバスは路線が充実していて便利なのですが、わたしのお家から最寄りのバス停まで歩いて10分はかかるので、夏場は地獄...(バス停まで行くのに汗だく)毎回タクシーを使うわけにもいきません...。子どもが産まれた後のことも考えて免許取得しようっと決意

結構子どもを抱っこしてバイクの乗せてる方もお見受けしますが、わたしの台湾人の同僚からすると「あれは台客(台湾のヤンキー)がすること。今一般的にはバイクになんか乗せない...!危ない!」っとそんなことを言われていました。

 

 

 

教習所(駕訓班)の探し方

 

www.mvdis.gov.tw

 

上記の「監理服務網」からお住まいの近くの教習所が探せます。また、わたしはGoogle mapを活用して、口コミなどもチェックしました。教習所にはたくさんの教官がいるのですが、わたしは女性の先生が良かったので、口コミがかなり参考になりました。

 

申し込みの流れ

 

「普通汽車駕駛執照登記書」という申し込み用紙に必要な情報を記載し、わたしは証明写真を用意してなかったので、その場で写真を撮ってもらい印刷⇒その後、用紙を持って指定された病院へ身体検査をしに行き、申込完了という流れでした。

 

f:id:tw_mayuko:20200716215004p:plain

 

申し込み用紙

1枚さらっと記入するのみで申し込み完了は簡単でした。

 

 

免許取得にかかった費用

 

教習所にはたくさんの教官がいるのですが、教官によってもお値段が違うそうです。わたしの教官は持ち分が8.000元 試験代として1.600元 合計9.600元をお支払いしました。また、身体検査費用150元(免許に取得に必要な検査のみ、主に聴力や視力検査) 免許証や書類で使う写真をその場で撮ってくれて150元 諸々費用10.000元以内(約36.000円)と、日本と比べるととっても安い金額で教習所に通えました。

 

※教習所の費用は2020年3月契約
時期により値段の変更があるかもしれません

 

 

わたしの通った 教習所

 

【 台南永康駕訓班 

goo.gl

 

 

お家の近くにも教習所はいくつかあったのですが、まず女性の教官で口コミがいいこと。また、職場から近く火車の最寄駅も近いことから帰りも楽かな?という点でこちらの教習所にしたのですが、とってもオススメです!!!

 

おすすめの教官

21番 林佑嬬
18番 林宏明

 

同じ教習所内にお父さん(18番)もいて、とってもアットホームに教えてくれます。彼女はとても人気の為、自分の希望時間に通えるか確認必須です。専門用語の中国語分からないわたしに対して、先生が日本語を調べて教えてくれたり、日本語の教科書も渡してくれました。とっても親切でわかりやすい授業なので、試験まで1か月しかありませんでしたが、なんとか一発免許取得できました。

 

 

f:id:tw_mayuko:20200716220024p:plain

 

 

因みに、わたしは平日は毎日仕事終わりに通い約50分の授業+土曜日に2回、3時間ほど場内+公道の練習時間を設けてくれました。その為、23日(自分都合で休んだこともあり)の期間で場内練習が19時間ほど、公道練習が2時間ほどでした。合計21時間ほど学科の練習がありました。

また、わたしの教官はとても珍しいみたいですが、50分の練習時間付きっ切りで教えてくれます。他の生徒さんを見ていると教官は車には一緒に乗車せず、外から何かあった場合指示を出すという感じでした。

わたしは1人で運転練習するのは抵抗があり、怖かったので教官が一緒に乗車してくれてよかったです。教官曰く、わたしは一緒に乗車するタイプっと言ってました。分からないことをすぐ教えてくれたり、もうちょっと右にハンドル切ってみて~と細かく教えてくれて良かったです。

教習所や先生によって、休日がっつり時間をとってまとめて練習時間を設けるスタイルもあると思うので、自分の生活スタイルに合わせて選択できると思います。

 

 

 筆記の勉強の参考資料

わたしは教官から日本語版の本をもらっていたので、主にこちらで勉強していたのですが、サイトからもダウンロードすることができます。

 

www.thb.gov.tw

 

「日本語」「日文」などで検索をかけると日本語版の問題集があるので参考にしてみてください。

 

www.mvdis.gov.tw

 

こちらのサイトは模擬テストが受けられます。わたしもこのサイトを利用して何度も何度も勉強しました。試験は日本語で受験可能なので、事前に教官に相談してください。

 

免許取得後思ったのは、台湾の教習所で教えてくれることは基本中の基本のみ。やっぱり場内で運転すること公道で実際に運転することは結構違く最初かなり戸惑いました。一人で運転するのが怖くて旦那さんに2.3日ついてきてもらったり...笑

でも人って慣れなんですよね。今はとっても慣れて運転が楽しいです。縦列駐車は相変わらず少し苦手だけど、休日1人で運転してお買い物に行ったり、犬のトリミングに連れてったり、お友達に逢いに行ったり行動範囲がかなり広がり免許取って良かったです。

 

 

教習所によって対応は違うと思うのですが、わたしの台湾での免許取得経緯と費用などの記事でした。少しでも参考になる方がいたら嬉しいです!